Show newer

昨夜の成果
V.F.G. ケーニッヒモンスターのパチ組みを終えました。
うおでっか……。
デストロイドモードだとレールガン含めると30cm、頭まででも24cm程あるさすがのでかさ。
後方が重くて立たせるのちょっと難しいですね。
パーツでかいのですぐ出来るか?と思ったが機体だけで9時間程、女の子含めると12時間程かかったみたい。
全体的には作りやすいけども、股関節のあたりがどう考えても入らんだろというほど固かったり、後部のロックが固いので外す時に破損に気をつけてとか書いてあるけどどこをどう気をつけようがあるんだよってくらい固かったりとなんかちょっと理不尽なところはあるあたりがアオシマって感じ。
色は基本的に金色部分だけ塗ればだいたい足りるのかな?そんな大変ではなさそう。
つやつやにするか半光沢にするかちょっと悩む。

今日の成果
V.F.G. VB-6 ケーニッヒモンスターをパチ組み始めました。
女の子の方は合わせ目消しもしつつひとまず完成。
胴周りが意外とパーツ多いV.F.G.だけど今回は特に多かったかも。
脚の合わせ目が消しきれないのであとで直すか。
しかしこのえちえちネコちゃんウェイトレスらしいが……い…いかがわしいお店じゃないですよね?!
機体は機首部分まで。
取説の項目も多いので大変そうに見えたけど1項目あたりのパーツ数は少ないしパーツもでかいので思ったよりサクサク進みますね。
来週末にはパチ組みは終わらせたい。

今日の成果
MOTOR NUCLEARの星甲魂将伝 威遠式学員機をパチ組みしました。
中国メーカーのオリジナルロボプラモなのであまり詳細はわかりません。まあでもかっこいいよねで買いました。
しっかりかっこいいながらも日本では無さげなデザインがとても魅力的。
豊富な塗装済みパーツと組み立て済み合金関節パーツでパチ組みでも十分な見た目ですね。モールドも入りすぎにならない程度にしっかり入ってるのでスミ入れはしてもいいかも。
アンダーゲート多用と合わせ目を極力出さないレイヤー構造という中国っぽいプラモでしたが意外と組み易く、組む前はパーツの多さに怯んだものの5時間程で組み終えました。
値段は4000円程で買った模様。うーん安すぎないか?

カメラにフィルターを磁石で無理矢理つけてるんだけどたまに落とすから割れちゃった
でも写りには影響なさそうに見えるからいいか

ちょっとだったけどまあこんなもんで十分かも
おかわりでカレーとかも食えるけどどうだろな

今日の成果
メガミデバイスBUSTER DOLLガンナー・ナイトを組み上げて完成としました
ちょっとトップコート塗り忘れのパーツあるけどまあいいよね……
ガンナーは上手いことかわいくまとまりましたね。
一旦悩んで盛り直したのが功を奏したのかバランス良く盛れた。
逆にナイトはすんなりいったんだけど並べるとちょっと物足りないかも……。
まあ言ってたらキリないんでこんなもんでしょう。上位のタンクとパラディンも控えてるんでね。
パチ組みからちょうど一ヶ月くらいで作ったようでなかなかいいペースで行けた。
どいつもこいつもこんなもんで作れると助かるんだがそうもいかねえのがな。

今日の成果
BUSTER DOLL ガンナー・ナイトの塗装をしました。
まだ途中だけど。
茶色のは靴と色合わせようとしたけどカラーガイドにある色持ってなかったのでなんか適当に作ってそれっぽくなったのでラッキー。
紺色はカラーガイド見て作ったけど純色のシアン使ったらほぼクリアカラーになるから塗り具合で濃くなっちゃった。白混ぜて作ったけどやっぱりちゃんと合わせるのは無理くせえ。
それはそれとして端を白で塗ってから紺色塗るつもりだったのに忘れてた。うーん塗り直すかも。
他はもう色作る必要ないので来週には終わらせたい。トップコート乾かす時間取りたいから組み上げはGW最終日とかになりそうだが。

組み換え&塗り絵してたけどこんなもんすかね
けっこうかわいくなった
塗る箇所も少なくて済みそう

今日の成果
メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナーとナイトの色塗り案を検討しました。
ナイトはまあまあいい感じにできたと思うけど、ガンナーは難しいな。そもそも塗れるところが少ない。盛り直すかも。ストールもなんか邪魔だし。
まあたぶん明日の朝見たらまた改善点も思い付くと思うのでちょくちょく直していきましょう。

今日の成果
メガミデバイス BUSTER DOLL ナイトをパチ組みしました。
こいつも組み易くて武装入れても4時間で終わりました。まあ組み換えたので+1.5時間程かかりましたけども。
標準の武装も穴だらけだったガンナーよりはマシであるものの、やっぱりなんとも好みでないので30MSなんかのパーツを盛ったりしました。ただ30MSのパーツ盛るともう30MSになっちゃうな。
いくらか色塗りたいけどどんな色がいいだろうなあ。

今日の成果
メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナーをパチ組みしました。
しかし胸のリボンが欠品……逆に股関節ランナーが余計に入ってたのでこれでチェックすり抜けたか。注文しないと。
だいぶ組み易くてコスチュームまでなら2時間程度、武装入れても4時間で終わりました。
コスチュームモードは文句なくかわいいんだけども、武装がクソダs…いまいち好みでないのでさて困ったなと。30MMのパーツを盛ったり外したりしてみました。
MSG使うべきだろうけどそんな持ってないので。
さて最終的にはどうしたものか。

あと30MMのエグザビークル ウマVer.もパチ組みしました。
知ってはいたけどあらためて組むとでけえなこいつ。
そりゃエグザマクスが乗れるくらいなのででかいんですけど、犬Ver.くらいのサイズ感を想像してたので……
30MF出たら絶対もう一個欲しくなるし白と黒に塗りたくなるよなあ……今のうちにもう一個買っておくか?

Show thread

今日の成果
パワーローダーのX-4+ 装甲歩兵と拡張セットA・Bをパチ組みしました。
以前1/35の作ったから分かってはいるのにやっぱ何度見てもかっけーと言ってしまうデザイン。これ原作30年前なんだぜ……
見た目は若干の省略はあるものの1/35のを小さくしてるだけっぽい感じですね。
ただ作り易さはだいぶ上がってて、作るの遅い俺でも本体は2時間、拡張セットA・B合わせて1時間の計3時間で出来ました。
拡張セット前提の作りになってて組み換え易いのもうれしい。
関節とかも後嵌めできるようになってるので合わせ目消しや塗装も比較的やりやすそう。まあ後嵌めできるといっても外せるとは言ってないんで組んでからバラすのは怖いですけども。
1/35と比べるとさすがに迫力では見劣りするけどちょっと色塗ったり遊んでみようとか思えるのは圧倒的に1/48かな。バリエーション機体も出てるしね。

今日の成果
Full-Time Jijia Kelly Janetをパチ組み完成させました。
メカ作るのがめっちゃ大変だったけど見た目はとてもいいですね。
値段覚えてないけど4000円台で買った気がする。だいぶ安い。
ただメカ作るの大変なわりにギミックとかはほぼ無かったり、騎乗できるようにはなってるけどろくに座れなかったりともうちょい遊べてもよかったかなとも思う。
でも見た目ほんといいなあ。女の子は動かすと崩壊するけど。

Show older
7144.party

7144民向け