Show newer

うーん前は動いてたような覚えがあるやつが動かーん

rubyのdevcontainer作ってbundle installしたら/usr/local/lib/ruby/gems/3.3.0/cacheに書き込めないってエラー言われたけどそんなもん?
bundle installもできないのがデフォルトでいいのか?

36℃とか予報してたわりに昨日より涼しいくらいじゃねえか
まあ暑いけど
明後日からはけっこう涼しくなりそうか?

Swift Selection Searchてのがそれっぽいな。いじってみよう

Show thread

Operaだと文字列選択しただけで出てくるこれが便利なんだけど拡張とかであったりするかなあ……

Show thread

最近Operaの調子が悪いのでFirefoxでも使ってみんべかとしてるが、どうも使い勝手がよくないんだよなあ
選択した文字列でWeb検索したいのに右クリックメニュー出さないといけないのはまだ我慢できるが、右クリックメニューが上から「コピー」「全選択」「選択部分を印刷」セパレーター「スクリーンショット撮影」セパレーター「選択文字列をWeb検索」てなってて非常に遠い。
いや印刷とかスクリーンショットとかそんなんもっと遠くに置けよ!!

この時間で30℃超えはほんときつい
今朝より暑いじゃねえか……

ソリューションがでかすぎるというのはあるんだがそれにしても変更点のわりにやけにソリューションのビルドが時間かかるようになっててめんどくさい

通勤時は曇ってて意外暑さ控えめだったがそれでも汗びしょで着替えないと冷えまくっちゃう
着替え持ってこないで済むようになるのはいつになることやら

土曜日あたりから涼しくなる予報で本当かよと思ってたが、近付いてきたらどんどん予想気温が上がっていっててほらな~てなってる

女の子は胸パーツの緑の部分はもとからでかいんだけども、これがぶ厚くて詰まってる感に欠ける気がしたので内側だけ削って薄くしつつ、肌色側を盛っておっぱいでっかい感を出しました。なので緑部分の外形は変わってなくてもとからこのサイズ。
あと太股はそのままストレートにニーハイソックス?につながる形になってて不自然だったのでお肉がはみだすように盛りました。盛りすぎな気もしたけどほらおっぱいもでかいからバランスがね、うん

Show thread

ひとまずとしたのは一部折れてるパーツがあるので。これはあとで直す。
やったこと自体は女の子の方が多いんだけども、機体のボリュームがガンプラで言う1/60クラスなのでテカテカにするのが非常に大変だった。テカテカにする作業自体も初めてだったし……
ほとんど成形色のままテカテカにしたらプラスチック感強くなってしまったので軽くパールを吹いてみたが、金属感とまではいかずともいくらか高級感出たのでよかった。
ボリュームに見当った重さもあるので手に持つともはやプラモ感はない。

Show thread

こないだの成果
V.F.G. VB-6 ケーニッヒモンスターを組み上げてひとまず完成としました。
機体は金色およびシールだったところだけ塗り、あとは全体的にテカテカにしたくらい。
女の子は胸と太股を盛って全体的に色が地味っぽいのを明るめに塗り直しました。
うーんデカい。いやおっぱいじゃなくて機体がね。おっぱいもデカいね。

なんか昼休みになるとWiFiつながってるスマホの通信が滞るけど同じWiFiつないでるPCは普通に通信できるんで不思議に思ってたんだが、試しにモバイル回線をOFFにしたら普通に通信できるようになった。
なにやってんだこれ

10月1日は名古屋で一泊しようとしてたけど昨日休んじゃったから作業時間的にちょっと厳しそうだ
日帰りにするか

今日は最終的にちょっと気分悪い感じはまだあるが頭痛はほぼない程度に収まった
まあだいたい治ったということでいいんじゃないでしょうか

熱は下がったけど喉の調子が怪しくなってきたな

熱は下がってたから会社来たけど相変わらず頭痛い
働いてるうちに治ることを期待しよう

熱が38℃になってた
なかなかしんどい

めっちゃ寒気すると思ったら熱あるな
36.9℃だが平熱が35℃台なので普通にある感じだ

Show older
7144.party

7144民向け